ぎっくり腰はどうして起こる?繰り返す?

2017/10/28カテゴリー:ぎっくり腰 , 症例コラム

 ぎっくり腰は癖になる、繰り返すというのを聞いたことがある方は多いと思います。

どんな症状でもそうなのですが、まったくの健康体の方がいきなり病気になることは基本的にありません。どんな症状であっても、いままでの積年の積み重ねの問題が背景にあり、その結果として、病気(症状)というものは出るものです。

筋骨格系の問題から起こる身体の痛みの症状も一緒で急な痛みであっても、それにはいままでの問題の蓄積という背景が隠れています。

ぎっくり腰の場合、急に重たいものを担いだなど一部例外もありますが、ぎっくり腰を繰り返す、頻繁に痛みがでる場合は、かならず以前からの腰の調子が悪いという問題を常に抱えているはずです。

下の図をご覧ください。

 

図の右側は脊柱が仙骨・骨盤の上に安定して乗っかっています。バランス的に安定した状態ですので、当然腰を急に痛める可能性は低いです。一方、頻繁にぎっくり腰を起こす方の一例ですが、左の図のような状態になっている場合が多く見られます。

土台である仙骨・骨盤の歪み、その上の脊柱の曲がりなどバランス的に不安定な状態です。こういう状態にあると、特に重いものをもったわけでもなく、椅子から立ち上がっただけ、人に呼ばれて振り向いたらなど通常の生活のなんでもないことでも発症してしまいます。それはもとから腰への負担が多いのですから、なるべくしてなったと言えます。

左の図のような状態にあることを、普段本人が自覚できていれば、自覚症状は左腰にあることが多いはずです。脊柱の左側「引っ張られる」側に違和感を感じるのが普通で「緩む」ほうには症状が出にくいものです。普段から腰に不安を感じていれば、その結果と思えば、ぎっくり腰になっても納得はいくと思います。

一方で、慢性症状で悪い状態に慣れてしまっていると、ご自分の腰の調子がよくないことを自覚できていない方もいらっしゃいます。こういう場合では、「なんでこんなことでぎっくり腰が起きるの?」と思ってらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、普段は絶好調であったものがなにもしていないのに急な激痛ということは通常考えにくいのです。以前はなんとなく不調を感じている時期があっても、やり過ごしているうちに感じなくなって(本人は治ったと思っている)、それが限界を超えて急な痛みとして現れる、ぎっくり腰はそういう経過を経ることが多いと思います。

では、肝心のどうしたらぎっくり腰を繰り返さなくなるか、予防できるかですが、もう申し上げるまでもなく、右の状態を→左の状態に整えてあげて、腰が安定すれば、おのずとぎっくり腰は起きにくくなります。

急なぎっくり腰は適切な管理をしていけば、その多くは防ぐことができます。

「ぎっくり腰はどうして起こる?繰り返す?」の関連ページ

カテゴリー「ぎっくり腰」の記事

ご案内

身体の痛みやしびれを感じたらまずはお気軽にご相談ください

 

所在地

住 所
東京都文京区千駄木1-22-28ネオハイツ千駄木 1階
電話番号
03-3827-6588

アクセス方法

電車でお越しの方
千代田線 「千駄木」駅から徒歩5分
南北線 「本駒込」駅から徒歩7分
都営三田線 「白山」駅から徒歩10分
車でお越しの方
駐車場
1台分あり

受付時間

営業日日・祝
午前10:00~13:00
午後15:00~18:00
初めての方の最終受付は60分前、2回目以降~30分前となります

ご予約状況

Previous Month11月 2024
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading
12月 2024Next Month
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading

ご予約できます

ご予約できる時間があります

ご予約できません

定休日

橈骨神経麻痺・後骨間神経麻痺につきましては、予約状況にかかわらず優先的に予約をお受けできる場合がございます。
現在の状態、程度、経過から判断いたしますので、必ずご本人からお問合せいただけますようお願いいたします。

完全予約制ですので、お電話にてご予約をお願い致します

往診中や繁忙時は留守番電話になっている場合があります。
ご予約の際、簡単に症状をお伺いしますので、なるべくご本人からご連絡お願いいたします。
※メールでのご予約は受け付けておりません。	
私たちが担当いたします
私たちが担当いたします
ご相談ご予約はこちら 03-3827-6588